今日は奥能登へ研修を兼ねての大人のバス遠足。

専務より今日のタイムスケジュールの発表。

まずは輪島目指して山上氏の運転で。
まずひとつミステリーが・・・・

平日なんで静かな朝一着。

柿島氏まんじゅう買う図。

俺苦手・・・・
続いて千枚田。


専務のミステリースポット。車のバッテリがあがっちゃう場所(笑)
垂水の滝。
すぐそばで昼食。


きゃ海鮮丼。




辰年専務&料理長ペアルックで鐘を鳴らす図。


ふらっとさんへふらっと・・・

あ~・・・・・・
店の前でうろちょろ
なんと・・・・・・・

あけてくださりラテまで御馳走に。


ありがとうございました。

立山連峰もみえました。

ボラ待ちみーの。

運転しーので帰ってきました。
ミステリーはすべてアポなしで行ったこと。
#
by smys4610
| 2012-02-29 19:27
| 仕事
料理の勉強と御挨拶も兼ね「小室」さんへいってきました。
先附け ぐじの白子餡かけ 写真わすれ・・・

この中では唐墨を鱧のすり身で包み吟醸の酒粕と白味噌で漬けこんだものが絶品でした。

細魚の昆布〆とせんな

河豚皮をあん肝で和えたもの

蛤真丈「の御吸物

赤貝とクエと雲丹。


わかる?雲丹のでかさ。

鮒ずしの炙ったが。

河豚白子。


スッポン。



うりぼうの小鍋。

最後はさっぱりと。三方柑のゼリー。
どの料理も素材の力強さを感じるものでした。
勉強になりました。ありがとうございました。
#
by smys4610
| 2012-02-24 09:06
ここ何日間か毎日チオビタを過剰摂取しすぎてる料理長です。
今日も七尾湾は素敵な夕暮れを見せてくれました。

時間と供に少しずつ変わってく空の色に癒される。




さぁ明日の月曜日から課題の多い一週間なんでがんばります。
#
by smys4610
| 2012-02-12 18:30
#
by smys4610
| 2012-02-06 08:20
| 料理